カラーバリエーションのある洗面ボウル

洗面ボウルは白が一般的ですが、モダンな雰囲気になるブラックやグレー、ナチュラルな印象のベージュやグリーンなどの洗面ボウルを集めました。
-
- レッタンゴロ洗面
-
¥45,700/台~
-
厚みのある素材の存在感をシンプルデザインで際立たせた、コンパクトキッチン《レッタンゴロ》と同じコンセプトの洗面ボウル。陶器では表現できないエッジの効いたスクエアな形状と、やわらかな表情のマット仕上げを人工大理石で実現しました。
-
- パティーナボウル
-
¥29,800/台~
-
サンワカンパニーのオリジナル洗面台《パティーナ洗面》。そこに使われている洗面ボウルのみを、単品でご注文いただけるようにしました。オーバーカウンター式の洗面ボウルを使い、カウンターを好きに造作したいと考える方に最適です。
-
- エレガンス
-
¥25,300/台~
-
トレンドの縁の薄さにこだわり、試行錯誤を繰り返して辿り着いた自信作です。他にはないシンプルかつスタイリッシュなフォルムが特長です。
-
- ヴェイル
-
¥39,800/台~
-
「今まで見たことのない洗面ボウル」を追求して誕生した《ヴェイル》。フラットなカウンターと、美しい曲線を描くボウル部分が1枚の薄いシートのように一体化したデザインは洗面スペースのイメージを一新します。
-
- デュカス
-
¥39,800/台~
-
《デュカス》とはラテン語で「デコレーション」を意味します。直線とやわらかな楕円によって形成されたフォルムと、エッジに沿って飾られたモールディングが織り成すシンプルながらも考え抜かれたデザインは、洗面スペースを美しく引き立てます。
-
- アッセ
-
¥38,000/台~
-
洗面ボウルは、縁(ふち)の薄いものが近年のトレンド。《アッセ》では、人工大理石や陶器では表現できない薄いエッジラインを実現しました。
-
- オルロノフ
-
¥44,480/台~
-
人工大理石だからできる、エッジのきいたデザインの洗面ボウルです。ふちも極限までスリムにする事でスタイリッシュに仕上げています。
-
- Tエッジ
-
¥47,710/セット~
-
今や、カラー洗面ボウルは当たり前。その中でも《T-edge》は、グロボ社が日本人の感性に訴えることを意識してセレクトしたカラーを取り入れ、さらにマットな質感が渋みのある配色を引き立てています。
-
- キューブ
-
¥30,400/台~
-
小ぶりのサイズ、しかも床から浮かせて壁付けとすることで、生活感を抑えながらも目を引くスタイリッシュなデザインです。
-
- トラック
-
¥45,700/台~
-
《Track》は、「軌跡」という意味。陶器でジオメトリックなフレームを描きだし、水に絶対的なカタチを与える。そんな遊び心を取り入れながら素材の持ち味を生かしたデザインは、もはや芸術の域にまで達しています。
-
- カーラ
-
¥54,800/台~
-
《カーラ》は日本が誇る金属加工の板金・溶接技術を巧みに組み合わせ、限りなく薄くフラットな面で構成した洗面ボウル。ステンレスを基材として、塗装には高硬度で耐汚染性・耐候性に優れた無機+有機のハイブリット塗料を採用しています。
-
- シンエッジ
-
¥17,200/台~
-
縁の薄いラウンド型、つやを抑えたマットな質感にすることで、人工大理石にモダンな軽やかさを添えた≪シンエッジ≫。 ホワイトはどんな洗面空間にもなじみやすく、ブラックは塗装した外側の側面がインテリアをほどよく引き締めます。
-
- シガラキエン
-
¥34,800/台
-
「日本六古窯」のひとつに数えられる信楽焼を、サンワカンパニーのシンプルなデザイン性で引き立てる≪シガラキ エン≫。モノトーンの2色と正円のフォルムが、和のこころに通じる潔い印象をもたらします。
-
- バンブーダンス
-
¥49,800/台
-
ジャポニズムをテーマにデザインした洗面ボウル。割竹のシンプルな美しさをモチーフに、レジンコンクリートでキリッとした形に仕上げています。背面からでも美しく見えるように水栓の脚を隠すスカート部分を設けました。
-
- ガレオン
-
¥42,300/台~
-
- コング70アール
-
¥78,500/台
-
- アッソ
-
¥39,800/台
-
- ヘミス
-
¥35,200/台