「暮らし」に「新しい空間」を。
CLASCO
CASE活用例
シンプルな「空間」だからこそ様々な分野で活用の幅が広がっています。
お客様のニーズに合わせて、自由な発想で色んな形に対応可能です。
-
LEMONADE by Lemonica
立誠ガーデン ヒューリック京都店 -
用途:商業施設
構成:3連結平屋建 1棟 計3ユニット建築設計施工:株式会社竹中工務店
店舗設計施工:有限会社リアルプラネット
高瀬川ほとりのホテルの広場に面して設置された、ユニットが縦に3連結されたテナント棟で、レモネードショップとしてオープンしました。
採用の経緯に関して、建築場所の地下にはインフラがあり、メインテナンスが必要になった場合に建物自体を移動する事を求められ、クラスコの可搬性・意匠性が評価されたことが主たる理由です。
京都の景観条例・耐火基準に合わせて金属製の勾配屋根を設けた特注仕様で、内装仕上げを行わないスケルトン状態での納品でしたが、テナント工事によりダークでシックな外装にレモネードショップのポップなサインと内装が良く映える素敵な店舗になっています。
高瀬川のせせらぎと多くの人で賑わう広場を背景にクラスコが京都の街並みの一部となっています。
-
宮崎ドライビングスクール presents
THE CROSS ROADS
宮崎大学医学部附属病院患者付添者等宿泊施設
この計画は宮崎大学医学部附属病院内に完成した患者の方の家族などのための宿泊施設です。
弊社は宮崎ドライビングスクール様よりご発注いただき、クラスコ8ユニットを納品しました。
施設は完成後に宮崎ドライビングスクール様が宮崎大学医学部附属病院様に寄贈、宮崎ドライビングスクール様により運営されています。
企画及び設計はザ・スタイルワークス株式会社が岩切剣一郎氏をデザイナーとして起用し行ったもので、患者家族・病院関係者・学生が交流できる公園に宿舎(クラスコ)を配置して様々なコミュニケーションが生まれる敷地活用となっています。
6棟の宿舎+1棟の談話室を繋ぐデッキは、ステージとして活用できカリフォルニアをイメージした植栽で囲まれた公園でイベントなどが楽しめ、地域の交流の場となるように設計されています。
- 知多郡CKプロジェクト
-
用途:工場内休憩室
構成:単体ユニット 1棟 計1ユニット
知多カリモク株式会社様の工場内にあるコンパクトな休憩室です。2020年4月に改正された健康増進法が施行されたこともあり、主に喫煙室として利用されています。水回りのないクラスコの「ベーシック・プラン」として納品させていただきましたが、納品後に家具メーカーとして有名なカリモク様により内装のデザインが行われました。内壁の木材貼り、造り付のベンチやカウンター、椅子やテーブルなどの家具は全てカリモク様によるものです。納品時には白い壁紙とグレーのタイルというシンプルな内装だったのですが、木材が多用された暖かながらモダンな内装に生まれ変わり、リラックスできる空間となっています。
- 足立区プロジェクト
-
用途:共同住宅(長屋形式)
構成:二連結平屋建5戸 計10ユニット
足立区の閑静な住宅街に、2ユニットを連結した5戸の賃貸住宅として納入させていただきました。
東京都内でありながら、平屋建て、専用駐車場・庭付きという他にない特徴を持ち、竣工前にもかかわらず、募集開始から間もなく5戸すべてのご入居が決定しました。ユニットをL型に組み合わせることでできた外部空間は駐車場としてだけでなく、アウトドア・リビングとしてもガーデニング・スペースとしても活用でき、他の賃貸物件にはない豊かな外部空間が明確な差別化要素となっています。
- 長崎MPプロジェクト
-
用途:事務所ビル
構成:1フロア3ユニット二階建 計6ユニット
クラスコ初の二階建てタイプの施工例は長崎の不動産店舗用の事務所ビルです。道路に面した面を全てガラス張りとした開放感のある1階を不動産店舗、二階は事務所として計画されています。
小規模な建物では建築費が高くなりがちですが、クラスコの場合はユニット単位のコストのため費用的にも分かりやすく、通常の建物よりもコストパフォーマンスが高いという事でご採用いただきました。こじんまりとしたとても明るいお店になっています。
- たまゆらの里
-
用途:リゾートコテージ
構成:2ユニット連結タイプ 5棟 http://www.tamayura-sato.com/
和歌山県紀美野町のリゾートコテージ≪たまゆらの里≫様に、2ユニットを連結したコテージを5棟納入させていただきました。
バーベキュー用の広いテラスにもミニキッチンを設置、星空を眺めながら入ることのできるバスルームなど、大自然を満喫いただけます。
室内はデザイナーズホテルのようなスタイリッシュなインテリアを施し、最大4名まで宿泊できる広さ。山の緑と静かな川のせせらぎに包まれる中ゆったりとグランピングをお楽しみいただけるコテージとなっています。
- 熊本県合志市・こうし夜市
-
用途:住宅タイプ、商業タイプ
構成:1ユニットタイプ 2棟
2016年4月の熊本地震の影響で未だブルーシートが点在する熊本県合志市内。2016年8月、その合志市内で行われた夏祭りの会場に展示品として制作したクラスコを2棟、設置させていただきました。商業タイプはお祭りの屋台としてハイボールバーに、住宅タイプは来賓の方々の休憩室として解放されました。イベント後はクラスコの可搬性を生かして、別の場所で違う用途に活用されるそうで、復興支援の一環としてお役立ていただければと考えています。
- 【展示品】住居タイプ2 ユニット
-
用途:住宅
構成:2ユニット連結タイプ
ゆとりの2ユニット住居プランなら二人でも十分に暮らせます。コンパクトながらプライベート空間や水回りもきちんと確保し、住まいや別荘としてもご活用いただけます。