よくある質問:内装建具・室内ドア(内装ドア)共通
Q:木製建具は、フラッシュ構造(中空構造)でしょうか?
A:ガラス戸を除き、ペーパーハニカム構造になっております。ハニカム構造の特性は、高剛性で、軽量、かつ強度があります。
Q:ドアダンパーとは?
A:ドアダンパーは閉める際、衝撃を緩和させるソフトクローズ機能が付いています。扉の戸先側に付け、後付け設置が可能な商材です。
開ける際にストップさせたい位置に固定させる機能はついておりません。
Q:ドアダンパーをつけると、扉の開閉途中でロックできますか?
A:できません。ドアダンパーの機能は、ゆるやかな開閉をおこない、扉の急激開閉を軽減するものです。
Q:スコープや明かり窓を後から取付けすることは可能ですか?
A:扉はハニカム構造になっており、外周以外には芯材が入っておりません。
スコープは芯材のない部分に取付けする必要があり、開口を行うと取り付け強度が弱くなる可能性がありますので推奨しておりません。
スコープを後付けされます場合は、商品保証の対象外となります。
Q:防煙区画で使用できる室内建具(常閉・不燃材料)はありますか?
A:当社のお取り扱い室内建具は不燃材ではありませんので、防煙区画に使用することはできません。