
-
デザインの力でDIYの可能性を広げる
家具ブランド - 石巻工房MAKIBAKO
- /個~
■DIYの世界と可能性をデザインの力で押し広げるDIYメーカー「石巻工房」
© Chang Kim Photography
石巻工房は「地域のものづくりの場」として2011年に誕生しました。東日本大震災を背景に、復旧・復興のために使える場としてスタート。DIYの支援活動を行うほか、施設の復旧や改修を実施。再び立ち上がるまちの姿を、皆で考えるための場づくりが行われました。
初期の活動のハイライトは、屋外映画上映会のために地元の高校生と協働しベンチを生み出したことです。同年にはハーマンミラーが、被災地支援プログラムを通じて石巻工房に協力。被災者とともに家具づくりのワークショップを開催し、家具を提供しました。アイデアやスキルを習得できるデザインワークショップは、現在でも継続して行っています。
石巻工房では「手づくり」にデザインの力を加え、地域内外で販売するための「石巻工房ブランド」を立ち上げました。
実力ある日本国内外のデザイナーと石巻のスタッフは、魅力ある製品を製作し、ラインナップされています。
石巻工房は、DIYの世界と可能性をデザインの力で押し広げる「DIYメーカー」として活動されています。石巻工房の活動を通じて私たちは、DIYとデザインが、どのような状況にあっても活力を生むことを確信されています。そして、あらゆる人々が自らの手に創造性を取り戻し、暮らしやまちがより豊かになる姿を夢見ています。
© Monster Smith / Hirotsugu Hoshikawa
■製品紹介
石巻工房の製品はシンプルで機能的、かつ愛着のわくデザイン。
主な理由は、被災を背景に生じた材料と技術の制約、そしてデザインのアプローチにあります。
同じデザインコンセプトのアイテム

石巻工房は、デザインの力でDIYの可能性を広げる家具ブランドです。
さまざまなプロダクトを企画・開発・製作・販売するだけでなく、オリジナルの場をつくり、体験を共有し、未来を紡ぐことを目指しています。